fc2ブログ

2014-11-26

大化の改新・天智天皇 の覚え方 

 天智天皇と天武天皇、どっちがどっちかごっちゃになってしまいがち。

 天智天皇は、即位する前は中大兄皇子なかのおおえのおうじ)として、中臣鎌足なかとみのかまたり)と共に蘇我氏を倒した。これを大化の改新という。

大化の改新をやった中大兄皇子が天智天皇になった、覚えたい。そこで、

-------------------------------------------------------------------------------

【シチュエーション(場面・状況)】

今回の展示品はなかなかの会心の作だ!


《覚える語呂合わせ》

なかなか会心の展示


《読み方&関連》

 なか   なか   かいしんの  てんじ
中大兄皇子、  中臣鎌足と      大化の改新          天智天皇になる


------------------------------------------------------


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

勉語呂雨          -----------(べんごろう)

Author:勉語呂雨          -----------(べんごろう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昔受験勉強で使った語呂合わせ。

知り合いの子供に勉強を教えることから始まった週末家庭教師に今でも有効だと分かりました。

主に中学生の勉強に使える社会(歴史・地理・公民)の語呂合わせを紹介していきたいと思います。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR